第2回 こけしマルシェ 支援先へお邪魔してきました。
第2回 こけしマルシェの支援先『有限会社 ケア・ワン デイサービス 真備』さんへ
皆さまからの支援金とメッセージを届けに行ってまいりました(*´-`)
お邪魔したとき、
皆さんゆっくり寛がれてて。
お茶を飲まれたり体操されたり。
壁にはご利用者さんたちの作品があって。
鯉のぼりと藤の花。
...写真撮ってくるの忘れた( ;∀;)
こういった作品をお借りして、次のこけマルで展示させていただくのもいいな、と。
豪雨の日は七夕だったでしょ。
入ってきた水で七夕飾りが天井へ張り付いてたそうです。
被災されたのは建物だけではなく、ご利用者さんもここで働かれてるスタッフさんも。
そうなんですよね、
家だけじゃなく
会社だけじゃなく
家と会社の両方という方も
たくさんいらっしゃるんですよね。
箭田のデイサービス真備さんから清音駅まで歩きました。
途中寄ったコンビニでボランティアさんを見かけたり、このゴールデンウィークを利用されてご親戚かな?片付けされてたり。
取り壊すとき砂埃が出るから
水をかけながらの作業になるんです。
今日、見かけました。
夏、わたしが片付けに入らせていただいた時のことを思い出しました。
そのお隣ではリフォームが終わりつつあるお宅があったりまたそのお隣では泥出しが終わった状態のお宅があったり。
空っぽな家を見ては
何とも言えない気持ちになり
洗濯物が干されている家やオープンしているお店を見ては、ホッとしたり。
可能であれば、やはり、一度行かれることをおすすめします。
それは興味本位や野次馬とかいうのではなくて。ご自分の目で耳で鼻で、持ちうる感覚すべてで知る・確認するという意味において。
と言っても、
わたしもたくさんのことは知りません。
わたしが見ているものはごくごく一部。
だからこそ、動きます。
自分にできることで。
『 忘れず 寄り添い つなげていく 』
第2回 こけしマルシェ
ご協力、ご来場、ご支援、ご声援
本当にありがとうございました‼️
第3回もどうぞよろしくお願いいたします。
こけしマルシェ 企画・プロデュース 石井慶子
0コメント