真備復興希望のともしび

ソメイヨシノが散り始め、八重桜が咲き始めました。そんな春真っ盛りの昨日、毎月7日前後に倉敷市真備町にある真備支所で行われている「真備復興希望のともしび」に参加してまいりました。

これは、こけしマルシェを開催するキッカケとなった「平成30年7月豪雨」で誕生し、
第1回こけしマルシェの支援先でもあった
『真備復興希望プロジェクト」さんによる追悼の会です。

心の安らぎと
忘れていない証
防災に対する意識や
今の真備町の現状や
これから先何をしていけばいいのか
何ができるのか等々
真備町への愛がたっくさん詰まった会です。

ゆらゆら揺れるキャンドルの灯りに癒される、それはそれはとても素敵な時間なんですよ(*´-`)

次回は5月8日(水)だそうです。
場所も同じ真備支所にて19時から。
ぜひ、行かれてみてください。

こけしマルシェ

平成30年7月豪雨の復興支援目的のために誕生したチャリティーイベント『こけしマルシェ』 ものづくりの作家さん、お客様、豪雨で傷付いた人 場所、それぞれをつなげてまいります。 岡山県倉敷市真備町 岡山県小田郡矢掛町 岡山県岡山市東区平島 岡山県高梁市 岡山県総社市 上記の町の民間小規模団体やお店を支援させていただきます。 『忘れず、寄り添い、つなげていく』 produce by kenny

0コメント

  • 1000 / 1000